葉山町で外壁塗装を検討中で「助成金を使って安くおさえたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。
葉山町では、一律5万円の助成金を受けられる「葉山町住宅リフォーム資金補助制度」があります。地域経済の活性化と住民の居住環境向上を目的としており、外壁塗装や屋根塗装も対象工事に含まれます。
ただし、町内業者での施工が必須で、工事着工前の事前申請が求められるなど、重要な条件がいくつかあります。また、予算枠は先着順のため、年度途中でも受付が終了する可能性があるので注意が必要です。
本記事では、葉山町の外壁塗装で使える助成金の申請条件や手続きの流れを解説します。
葉山町で申請できる外壁塗装の補助金を探している方は、ぜひ本記事を参考に申請を進めてみてください。
\クリックで電話できます/
- リズムペイントは、地域密着で職人直営の実績No1塗装専門店!
- 無料屋根外壁診断・無料雨漏り診断・外壁・屋根カラーシミュレーションが可能
- 外壁&屋根でお悩みの方はお気軽にご相談ください!
\見るだけOK!気軽に色選び体験/
\1分で入力完了!気軽に相談/

外壁のお悩み・ちょっとした疑問でもOK!
お気軽にお電話ください。
>>無料電話相談はこちら:0120-104-056
葉山町の外壁塗装で使えるのは「葉山町住宅リフォーム資金補助制度」
葉山町で外壁塗装を行う際に活用できるのが、「葉山町住宅リフォーム資金補助制度」です。
地域の建設業支援と住環境の改善を目的としており、一定の条件を満たせば助成が受けられます。
ここでは、補助金の金額や対象工事、申請条件などを整理して解説します。
助成金額
助補助金は定額5万円で、工事費用の割合に関係なく支給されます。
ただし、20万円以上(税抜)の工事費が必要で、対象は町内にある住宅に限られます。別荘や過去に同制度を利用した住宅は対象外です。
受付は先着順で、予算がなくなり次第終了します。例年申請が集中するため、早めの申請が安心です。
受付は先着順で、予算がなくなり次第終了します。例年申請が集中するため、早めの申請が安心です。
対象となる工事
助成金の対象となる工事は以下のとおりです。
工事の種類 | 具体例 |
---|---|
外壁・屋根 | ・外壁の張替え ・外壁塗装 ・屋根塗装 ・屋根の葺き替え |
雨どい | ・雨どいの取替え、修理 |
室内 | ・浴室のリフォーム ・キッチンのリフォーム ・トイレのリフォーム |
設備 | ・給湯器工事 ・電気工事 ・換気設備工事 |
その他 | ・バリアフリー改修工事 |
庭・車庫・倉庫・物置の改築、外構工事(フェンス・門扉など)、植栽・池等の庭工事は対象外となるため注意しましょう。
申請できる条件
申請できるのは、対象住宅の所有者または居住者です。
ただし、町税や保険料の滞納がないことが必須で、他の補助制度と重複している場合は対象外となります。
申請前には、納税状況を確認し、未納がある場合は清算を済ませておくことが大切です。
工事に関する条件
補助対象となるには、葉山町内の業者が施工を行うことが求められます。
また、工事着工前に申請が必要で、着工後の申請は無効です。さらに、3月末までに工事が完了していることも条件の一つです。
法令違反となるような工事は補助の対象外となりますのでご注意ください。
必要書類一覧
申請時と完了報告時の2回に分けて書類提出が必要です。
- 住宅リフォーム資金補助金交付申請書(様式第1号)
- 位置図(住宅地図等に対象地を着色したもの)
- 工事の見積書の写し
- 施工前の現場写真
- 完了報告書(様式第4号)
- 工事費領収書の写し
- 完了後の現場写真
- 資金補助金請求書(様式第5号)
すべての書類は葉山町役場産業振興課に提出します。申請内容に変更があった場合は、資金補助金変更・中止届出書(様式第3号)の追加提出が必要です。
外壁塗装の助成金の申請方法5ステップ
助成金の申請から受給まではおおよそ3カ月程度かかります。
申請から交付決定までは約1週間、完了報告から入金までは約2週間の審査期間があるため、早めの準備が重要です。着工前に申請することが絶対条件となるため、手順を正確に押さえ、スムーズに申請を進めましょう。
事前準備(業者選定・見積取得)
まずは、葉山町内の施工業者を選定し、見積書を取得します。
助成金の条件に「町内業者での施工」があるため、所在地を必ず確認しましょう。見積書には、工事費(税抜20万円以上)、施工内容、塗料の種類、面積、金額内訳を明記する必要があります。
複数業者に相見積もりを依頼すると、価格の妥当性も判断しやすくなります。
申請書類作成・提出
申請時には、所定の申請書(様式第1号)と添付書類を用意します。
添付資料には、位置図(対象地を着色)、施工前写真、見積書などが必要です。
これらをまとめ、葉山町役場産業振興課の窓口または郵送で提出します。窓口受付は平日8:30〜17:00です。
郵送の場合は、事前に書類不備がないか確認しておくと安心です。
審査・承認
提出書類に問題がなければ、受付から約1週間で審査が完了します。
交付が決定すると、「交付・却下決定通知書(様式第2号)」が町から届きます。
通知を受け取った後に初めて工事着工が可能になります。内容変更がある場合は、事前に変更届(様式第3号)と見積・写真の再提出が必要です。未承認の変更は助成対象外となる恐れがあります。
工事着工
交付決定通知の確認後、正式に工事を開始できます。
施工前・施工中・完了後の写真は、完了報告書類に必要となるため、作業中に定期的に撮影しておきましょう。
工事は年度末(3月31日)までに完了させる必要があります。スケジュールに余裕を持ち、施工業者と密に工程を管理することが重要です。
完了報告・助成金受取
工事完了後は、速やかに完了報告書類を提出します。
必要書類は、完了報告書(様式第4号)、領収書、施工後の写真、請求書(様式第5号)です。
書類提出から約2週間で審査が行われ、問題がなければ指定口座に5万円の助成金が振り込まれます。早期提出によって、受給もスムーズに進みます。
外壁塗装の助成金申請でよくある失敗と対策
助成金申請では、タイミングや書類不備などによって申請が無効になってしまうケースがあります。よくある失敗は以下のとおりです。
- 申請タイミングを間違える
- 必要書類に不備がある
- 町外業者で施工する
- 予算枠終了に間に合わない
本章を参考に、助成金の申請準備を確実に進めましょう。
申請タイミングを間違える
最も多い失敗は、工事着工後に申請してしまうケースです。葉山町の制度では「工事前の申請」が必須であり、着手後の申請は無効とされます。
交付決定通知の受領を待ってから契約・着工する流れを厳守しましょう。焦って契約を進めず、申請が完了してから工事に取り掛かることが肝心です。
必要書類に不備がある
書類の不備は審査の遅延や再提出の原因となり、結果として予算枠終了に間に合わない可能性があります。
特に見積書における塗料の種類や面積、金額内訳の記載漏れ、申請書の記入ミスが多く見られます。
提出前にチェックリストを活用し、書類の内容と添付状況を再確認することで、防止が可能です。
町外業者で施工する
葉山町の助成金制度では、町内業者の施工が絶対条件となっています。制度の目的が地域経済の活性化にあるため、町外業者による施工は対象外です。
業者の所在地は、見積書や名刺などで葉山町内であることを確認しましょう。大手業者であっても、町内に営業所があれば対象になる場合があります。
予算枠終了に間に合わない
この制度は先着順のため、予算が尽きると受付が停止されます。特に4〜6月は申請が集中しやすく、年度後半には枠が埋まっていることもあります。
助成金の利用を検討している場合は、できるだけ年度初めに申請を済ませるのが得策です。
不安な場合は、事前に葉山町役場産業振興課(046-876-1111)へ連絡し、受付状況を確認しておくと安心です。
葉山町で信頼できる外壁塗装業者の選び方
助成金を確実に受け取るためには、葉山町内業者での施工が必須条件です。ただし、町内にも複数の塗装業者が存在するため、安易に選ぶと後悔する可能性があります。
ここでは、信頼性の高い業者を見極めるための3つのポイントをご紹介します。
- 専門資格・実績を確認する
- 相見積もりを取る
- アフターサービス体制もチェックする
本章を参考に、安心して依頼できる業者を見極めましょう。
専門資格・実績を確認する
業者選びでまず確認すべきなのは、一級塗装技能士や雨漏り診断士などの資格の有無です。これらは国家資格や認定資格であり、一定の技術と知識を有している証拠となります。
また、葉山町での施工実績や創業年数、助成金申請のサポート経験の有無も重要な指標です。
資格情報はホームページや資料で確認し、見つからない場合は直接問い合わせると良いでしょう。
相見積もりを取る
外壁塗装の失敗を避けるためには、2~3社程度の見積もりを取得するのが理想です。価格や内容を比較することで適正価格が見えてくる上に、業者の対応力も判断できます。
極端に安い金額を提示する業者は、施工品質やアフターサービスに問題がある可能性もゼロではありません。
見積書の記載内容が丁寧で明確かどうか、信頼性を見極めましょう。
アフターサービス体制もチェックする
信頼できる業者を見極めるには、施工後のサポート体制の充実度も確認が必要です。保証年数や対応範囲、定期点検の有無などを事前に確認しておくとトラブル時にも安心です。
自分が住むエリア内の業者であれば、緊急時の対応も迅速で、地域に根差した対応が期待できます。
保証書の発行や連絡体制が明確な業者を選ぶことで、長期的なメンテナンスも任せやすくなるでしょう。
弊社「リズムペイント」は、鎌倉市・藤沢市・逗子市・葉山町を中心とした地域密着の外壁塗装専門店です。雨漏り診断士や一級防水施工技能士などの専門資格を持つスタッフが、助成金申請から施工完了まで一貫してサポートいたします。ぜひお気軽にご相談ください。
\1分で入力完了!気軽に相談/
まとめ|葉山町の外壁塗装助成金を活用してお得にリフォームしよう
葉山町の外壁塗装助成金制度を活用すれば、一律5万円の費用負担軽減が可能です。ただし、助成金を確実に受給するためには、工事着工前の事前申請と町内業者での施工が絶対条件となります。
申請タイミングを間違えたり、必要書類に不備があると、せっかくの助成金を受け取れなくなってしまいます。また、先着順の制度のため、年度早期(4-6月)での申請が成功の鍵です。
信頼できる専門業者による申請サポートを活用し、専門資格を持つ技術者による高品質な施工で、理想的な外壁塗装を実現しましょう。
葉山町にお住まいで「まずは点検から始めたい」「相見積りをとりたい」という方は、ぜひ「リズムペイント」にお気軽にご相談ください。
\クリックで電話できます/
- リズムペイントは、地域密着で職人直営の実績No1塗装専門店!
- 無料屋根外壁診断・無料雨漏り診断・外壁・屋根カラーシミュレーションが可能
- 外壁&屋根でお悩みの方はお気軽にご相談ください!
\見るだけOK!気軽に色選び体験/
\1分で入力完了!気軽に相談/



外壁のお悩み・ちょっとした疑問でもOK!
お気軽にお電話ください。
>>無料電話相談はこちら:0120-104-056
葉山町の外壁塗装助成金に関するよくある質問
葉山町の外壁塗装助成金はいつ受け取れますか?
助成金は、工事完了後に報告書類を提出してから約1〜2カ月後に振り込まれます。
流れとしては、工事完了後に完了報告書と請求書を提出し、町の審査を経て交付確定通知が発行され、その後指定口座へ5万円が支給されます。審査期間はおおむね2週間程度で、必要書類に不備がなければ、スムーズに進みます。
工事が終わったら、できるだけ早めに書類を提出することが早期受給のポイントです。
葉山町住宅リフォーム資金補助制度の予算枠はいつ終了しますか?
予算が埋まり次第、年度途中でも受付が終了します。令和7年度の予算総額は未公表ですが、例年申請数が多く、特に4〜6月は集中する傾向があります。
このタイミングを逃すと、予算枠がすでに消化されている場合もあるため注意が必要です。
確実に申請するには、年度初めの早い段階での行動が不可欠です。事前に葉山町役場産業振興課(046-876-1111)へ問い合わせ、予算の残り状況を確認しておきましょう。
外壁塗装の見積書で助成金申請時に注意すべき点はありますか?
申請に使用する見積書には、いくつかの必須記載項目があります。
たとえば、工事箇所(外壁や屋根など)、塗料の種類・メーカー名、施工面積、費用の内訳、工期などです。
また、工事費が税抜20万円以上であることと、業者の所在地が葉山町内であることが明記されている必要があります。
助成金の対象外とならないためにも、業者情報(住所・連絡先)の記載があるかを見積書の段階でしっかり確認しておきましょう。